MENU

    主婦がしやすい副業おすすめ51選/あなたの「やりたい」が見つかる

    夫の収入には満足しているし、今の生活にも不満はない…

    だけど少しだけ刺激だったり、すこし贅沢できるようにおこづかいを増やしたい!と感じていませんか?

    この記事では、そんなあなたのために「月に10,000円以上へそくりできる副業」をまとめました。

    「51種類」まとめましたので、最後まで読む必要はありません。

    まずは目次やランキングを見て、あなたがやれそうだなぁと感じる「副業」にチャレンジしてみましょう!

    この記事を書いている人

    ぐり

    • さまざまな副業経験
      (ブログ、WEBライター、せどり、音声配信、YouTube、ポイ活)
    • 複数ブログ運営
    • ぶっちぎり愛妻家
      (詳しくはProfileで)

    Twitterはこちらから_ぐりラボ

    ぐり流ランキングを作成したので、忙しい方はこちら↓↓↓

    継続型報酬(stock型)と単発型報酬(flow型)、そして僕のおすすめに分けて紹介しています。

    あくまで僕自身の判断ですので、一意見としてご参考までに。

    目次

    副業を始めるまえに決めておくこと

    roadmap

    副業だけではなく、何事も始めるまえには準備が必要です。

    僕は「10年ロードマップ」として、10年後の自分がどんな立ち位置・収入があるのかを設定しています。

    あらかじめ計画することで、副業を始めて「すぐに稼げないツラさ」でめげないように。

    月10,000円など「金額」を明確にする

    monetize

    はじめに設定すべきなのは「あなたがどの程度稼ぎたいか?」です。

    月10,000円と100,000円では働き方が変わってきますよね。

    この記事では「51種類の副業」がありますので、あなたがこれだ!と思うものからまずはやってみましょう。

    専用のメールアドレスを準備しておく

    free-adress

    あなたがいま使っているメールアドレスをそのまま使わないようにしましょう。

    僕は公私ともに同じyahoo.jpを利用していますが、もの凄く後悔しています。

    ビジネス・子どもの連絡帳・どこかの配信メール…カチャカチャや

    しっかりカテゴリを分けることで、今後の利便性が変わりますよ

    副業を始めるときの注意点

    caution

    これからの計画ができたし、メールアドレスも準備OK。

    さぁ、はじめましょう!と言いたいところですが、ストップです。

    いまからお伝えする「2点」だけは必ず頭にいれておいてください

    注意点その①怪しい誘いに乗らない

    悪徳業者

    副業をはじめるとSNSやYouTubeで情報を得ることになるでしょう。

    間違いなく近づいてくるモノがいます。

    A・KU・TO・KU・GYO・U・SYA(悪徳業者)」。

    決まり文句
    • いちどお話しませんか?
    • あなたとは気が合いそうです!
    • カンタンに稼げる副業をあなただけに教えます。

    これらの誘いには絶対に乗らないでください!

    まず良いことは起こりませんので。(30万円の高額商材買いそうだった男)

    注意点その②20万を越えたら確定申告は確実に行う

    確定申告

    副業をはじめてすぐだと収益が発生することもないですが、将来的には確定申告が必要になります。

    ジャンルや理由によっては20万以下でも申請したほうが良いケースがあります。

    引用元:国税庁

    むずかしい話なので今はまだ考えたくないでしょうが、確認してみてください!

    おすすめしない副業/私情ふくむ

    旦那目線でオススメしない職業(妻にはしてほしくない)をお伝えします。

    悪徳業者に確定申告、次はおすすめ副業!しないほうなの!?

    と思うでしょうが、もう少しお待ちを。

    ここまで読んでいただいた優しいあなたには、知っておいてほしいのです。

    チャットレディ

    チャットレディ
    項目評価
    収益性の良さ
    (4.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    異性のお客さんと顔出しで会話をする職業。

    他にも「メール・テレフォン」と種類が分かれています。

    高単価ですし、需要は高まっていますが…

    旦那さんが良しとすればやってみても良いのかも?

    …良いのか?

    いくらくらい稼げるのか

    時給換算1,000円~5,000円が相場です。

    アダルト/ノンアダルトがあり、金額は歩合制。

    あとはファンがついたり視聴人数によって変わります。

    カテゴリ平均月収
    ノンアダルト50,000円
    アダルト200,000円

    \興味があるなら業界最高水準のサイトへ/

    パパ活

    パパ活
    項目評価
    収益性の良さ
    (4.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    ドラマでも「パパ活」が流行りましたね!

    いわゆる父親世代とデートなどして、おこづかいをもらうというもの。

    中には身体関係を築く方もいるそうです。(ヒィッ)

    ただ、楽しんでされている方もいますね。

    いくらくらい稼げるのか

    一回のパパ活では5,000円~100,000円と幅広い金額差が。

    プランによって変わります。お茶だけ~旅行もあるようです。

    カテゴリ金額
    お茶5,000円~
    ショッピング10,000円~30,000円
    旅行100,000円

    \もし興味があるならこちらから/

    レンタル彼女

    レンタル彼女
    項目評価
    収益性の良さ
    (4.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    本気にさせないことを心がけるとか。

    時給換算で考えるとコスパが良いですが、手をつないだりします。

    妻がしてると思ったら発狂もの

    いくらくらい稼げるのか

    時給は平均3,000円ほどです。

    経験を積めば5,000円~10,000円となることも。

    \手をつなぐくらいならOKという方はこちらから/

    治験モニター

    治験モニター
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    「くすりの候補」をためす被験者になること。

    比較的、協力金は高めです。そして現金手渡し。

    拘束時間がながいものもあり、スキマ時間ではおすすめしません

    社会からは「怖い」バイトというイメージがついています。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は1日あたり1万~2万円程度

    日帰りや宿泊の案件があります。長いものになれば20日間入院なども。

    さすがに現実的ではありませんね。

    なかには「寝るだけ」という治験もあるみたいです。

    \ぐっすり寝たい方はためしてみる/

    情報商材

    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (1.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (1.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    本来、情報商材といったらいろんなジャンルにおいての「参考書」となるべきものです。

    ですが高額商材を売りつける業者や人が増えたので良いイメージがありません。

    信用を無くしてまでする副業はおすすめできないです。

    特別編:筆者の余談

    このあと無事300,000円の商材を買わされそうに…

    被害者は誰だって?そうです、僕です。

    こうやって「甘い言葉」で誘ってくるので注意してください!

    もちろんすべてが「悪」というわけではないということ。

    ひとつ言えるのは、

    副業をはじめてすぐ高額商材に手を出さないように

    いくらくらい稼げるのか

    体験談になりますが、僕がお話した商材屋の方々は300,000~1,000,000円取る方がいました。

    うまくいけば売れるのかもしれませんが、SNSで名前は広がりますし「信用」を失います。

    未経験からすぐできる副業

    未経験のジャンルはチャレンジするのに勇気がいりますよね。

    応募しやすい、特別なスキルがいらない副業をまとめました。

    重視した項目
    • 勉強が必要ないもの
    • スキマ時間でできるもの
    • 初期費用がかからないもの

    資産運用(インデックス投資)

    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (1.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (5.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    「副業」にはなりませんが、「資産運用」はおすすめというよりしておくべき金策なのであなたにお伝えしたい。

    「積み立てNISA」や「iDeCo」を聞いたことがありますか?

    老後2,000万円問題のなか、僕たち国民がすべきなのは「自分たちで資産を蓄えること」です。

    人生の選択肢を増やすことはとても大事だし、素敵な目標ですね。

    人によれば資産運用をすることは当たり前と考える人も。

    いくらくらい稼げるのか

    sbi積立シミュレーション
    引用元:SBI証券

    先に言いますが、「投資に絶対はない」のであくまで自己判断で。

    ここではざっくりと、利回り平均3%で考えたとします。
    (*利回りとは投資金額に対する収益の割合のこと)

    普通に銀行預金するよりも金額が増えるのです。要は「お金」に働いてもらうということ。

    \ひとまず無料で口座開設しにいく/

    内職

    内職
    項目評価
    収益性の良さ
    (2.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (5.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (5.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    在宅でする職業です。どちらかと言うと副業というより、企業に所属する「バイト」になりますかね。

    シール貼りや簡単な梱包など種類はさまざま。

    単価が安いものが多く、自分が出来る量をこなすことで報酬がもらえます。

    音楽をかけたり在宅ならではの自由度で、ストレスなく出来ますね!

    いくらくらい稼げるのか

    単価は0,5円など安いです。

    海外ドラマなど見ながら、ゆっくり作業したいのであれば良いかもしれませんね!

    ざっくり人気な内職を挙げると以下の通りです。

    種類単価相場
    袋詰め0,5円~5円
    宛名書き4円
    シール貼り0,5円
    部品組み立て0,5円~1円

    を見ながらまずは応募してみる/

    ポイ活(ポイントサイト)

    項目評価
    収益性の良さ
    (2.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (5.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (5.0 / 5.0)

    \ただポイ活するだけじゃもの足りないあなたへ/

    どんな副業なの?

    クレカ作成やゲームを目安までクリアするとポイントがもらえる仕組み。

    現在僕もしている副業です。

    無料会員登録で報酬がもらえる案件があったりと、かなり気楽にできます。

    いつも手が出しづらい商品も、ポイ活で貯めた収入なら購入しやすいですね。

    いくらくらい稼げるのか

    僕は現在ポイ活で、月に5000円ほど稼げています。

    サイトによって案件や金額が変わるので、いちど覗いてみて良いでしょう。

    登録する際は以下のコードを入力すると、あなたに特典が入ります。

    ポイントサイト 招待コード
    モッピー RZrze164
    ポイ活ならワラウ!今すぐ無料ユーザー登録左のリンクから登録するだけ
    ビッコレ 左のリンクから登録するだけ
    ポイントインカムrbf881490297

    \今なら無料登録で300円もらえる/

    楽天ROOM

    項目評価
    収益性の良さ
    (2.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    自分の気に入った商品をまとめて、気に入った商品を買ってもらうアプリ。

    ようするに楽天アフィリエイトで、自分のページから商品を購入してもらうと、ランクに応じて報酬が発生します。

    ポチポチ作業多めです。

    楽天が主催する「お買い物マラソン」とうまく連携すれば、はやめの収益化も!

    いくらくらい稼げるのか

    月1,000円~10,000円という方が多いです。

    SNSのフォロワーが多いほど収益化を見込みやすいですね。

    つまりあなたの「ファン」が大事ということ。

    ROOM すきなモノが見つかる楽天のショッピングアプリ!
    ROOM すきなモノが見つかる楽天のショッピングアプリ!
    開発元:Rakuten Group, Inc.
    無料
    posted withアプリーチ

    \あなたのオシャレをみんなに見せよう/

    覆面調査(ミステリーショッパー)

    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    あらかじめ用意されたチェックシートに指定のサービスを受けたあと評価します。

    ジャンルは脱毛・エステ・グルメなど。

    タダで施術を受けたりできるうえ、経験を積めば報酬をゲットできる楽しい副業です。

    自分が普段行かないお店で食べたりできるのは、新鮮でたのしそうですね。

    いくらくらい稼げるのか

    多くの案件がサービス料金のみ。それ以上の報酬はないことが多いです。

    経験を積めば、無料サービスと報酬をいただけます。

    \国内最大級のサイトであなたの「してみたい」が見つかる/

    懸賞サイト

    懸賞サイト
    項目評価
    収益性の良さ
    (2.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (1.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (5.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    幅広い商品があり、気に入った商品を応募します。

    あくまで抽選なので、たくさん応募するのが肝心。

    妻の友達は懸賞サイトで「年間数十万」ほどの商品を当てているそうです。

    数撃ちゃ当たる

    懸賞サイトをするなら大事!とのこと。(妻友)

    いくらくらい稼げるのか

    実際にいくらと明確な数字を出せませんが、当選確率でいうと0.1%が相場のようです。

    テクニックが存在がするようなので、試してみては?

    \ひとまず「数撃ちゃ当たる」かためしに行く/

    アンケートモニター

    アンケートモニター
    項目評価
    収益性の良さ
    (2.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (5.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    「アンケートに回答」して現金やポイントを貯めます。

    スキマ時間にポチポチしたり、商品のモニター(その商品を試す)があったりとなかなか楽しい副業です。

    高単価な案件は応募になるので、当選しずらいことも。

    スキマ時間で収入が得られると思うと凄いことですよね。

    いくらくらい稼げるのか

    WEBアンケートであれば1円~街頭インタビューもあるそうで20,000円の高単価もあります。

    カテゴリ金額
    WEBアンケート1円~100円程度
    商品モニター1,000円程度
    街頭インタビュー6,000円~20,000円程度

    \あなたのスキマ時間に充実を/

    スマホでできる副業

    スマホでする副業

    スマホ片手にできる副業です。

    とはいえ難易度が高いので分析をしたり、工夫が必要。

    マネタイズ」という言葉が出てきますが、意味は「収益化」です。

    SNS(Instagram,Twitter,TikTok)

    SNS
    項目評価
    収益性の良さ
    (5.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    結論「〇〇+SNS」の二刀流がオススメです。

    あなたもプライベートで利用しているのではないでしょうか?

    ビジネスとしてSNSを運用するのはマストだと言われることも。

    ちなみに僕は「ブログ+SNS(Twitter)」をしています。

    「副業=複業」なんて考えも。

    収益化は形ある商品を売るイメージがあると思いますが、いわゆる「無形商品」が販売の対象に。

    あなたの持っている「ノウハウ」などを商品にするのです。

    いくらくらい稼げるのか

    いくら稼げるのか?を答えるのならわからない!という答えになります!(舐めてる?)

    法人化する人もいれば、主婦で6桁(100,000円以上)稼げました!という方もちらほら。

    つまり「やらない手はない」です。

    \文字で魅了したい/

    Twitter ツイッター
    Twitter ツイッター
    無料
    posted withアプリーチ

    \オシャレな発信がしたい/

    Instagram
    Instagram
    無料
    posted withアプリーチ

    \流行りにのるなら/

    TikTok ティックトック
    TikTok ティックトック
    無料
    posted withアプリーチ

    SNS代行

    SNS代行
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    依頼者のアカウントを、代わりに投稿や運用するもの。

    ある程度の知識が必要です。

    まずはあなた自身のアカウントで、運用に自信がついてからが良いでしょう。

    依頼者の「喜んでいる姿」を見るのはやりがいありますね。

    どのジャンルもそうですが、経験値の「積み上げ」が一番大事です。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は20,000円~です。

    価格差がかなり大きいので、あなたの実績次第では300,000円などで依頼が来ることも。

    \テンプレありの企業で始めたいなら/

    在宅(PC)でできる副業

    在宅で副業

    在宅で「PC」があったほうがよい副業です。

    経験値を積みながら作業することで、報酬が上がっていく作業が多いです。

    ブログ

    ブログ
    項目評価
    収益性の良さ
    (4.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.0 / 5.0)

    \10分で書き始められる方法はこちら/

    どんな副業なの?

    どの時代でも「オワコン」と言われる悲しい副業。

    待て待て…と言いたくなりますが、まぁ良しとしましょう。

    みんなが検索するとき使うものはなんですか?

    そうです、「Google」ですよね!

    あなたが見ている情報の多くは、だれかが書いた記事です。

    青天井の収入とビジネススキルが身につくブログはとにかくおすすめ。

    ただ、収益化までが長いイメージのブログ。

    同世代のブロガーさんは一定数、辞めていってます。

    いくらくらい稼げるのか

    出典:日本アフィリエイト協議会

    ブロガーの多くは10,000円どころか、1,000円稼ぐことも難しいようです。

    コツコツ積み上げること(考えて作業しなきゃですが)で収益も上がるので、根気が必要。

    \すぐ記事を書いてみたいあなたへ/

    webデザイン

    WEBデザイン
    項目評価
    収益性の良さ
    (4.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    バナー作成や企業のホームページなどを作成します。

    1件の単価が高いので、やりがいがありますね!

    人気の職業でもあるWEBデザイナーをしながら、スタバで過ごす生活なんていかがでしょう?

    依頼者の要望に応えるために、幅広いジャンルの「勉強」は欠かせないです。

    いくらくらい稼げるのか

    バナー制作のような小さい案件なら2,000円~、企業のサイト制作になってくると500,000円を超えたりしてきます。

    カテゴリ金額
    バナー2,000円~
    ブログページ作成30,000円~
    サイト制作200,000円~

    \無料体験でWEBデザインの世界をみてみる/

    WEBライター

    WEBライター
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.0 / 5.0)

    \応募するときのテンプレ文付きで始めてみる/

    どんな副業なの?

    企業やブロガーさんの代わりに記事執筆します。

    僕も現在していて、「書く」ことが好きなら一度はやってみてください。

    はじめは単価が安いですが、

    即金性の良さにハマること間違いなし!

    ですが、必ずしも応募が通るわけじゃないんですよね…

    落ちたときはくそぉと思いますが、これも「数打ちゃ当たる」のでめげずにがんばりましょう。

    自分の書いた記事が褒められたり、「次」を求められるとやりがいあります。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は1文字1円です。実績を積んでいけば文字単価が上がっていきます

    初心者は0.5円~1円を狙って応募すると受かりやすいですよ。

    \初心者向けスクールを受けてスタートダッシュ/

    YouTube

    YouTube
    項目評価
    収益性の良さ
    (5.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (1.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    言わずと知れた「YouTuber」。

    有名人の参入もあり、なかなか厳しい環境ですが、いまだに人気ですね。

    バズれば一躍人気YouTuberになるチャンス!

    収益化の条件が達成できる人数はおおよそで全体の上位12.8%と言われています。

    そのスタートラインに立てるだけでもすごいことですね!

    「カメのごとく」コツコツ進む。諦めたらそこで試合終了ですからね

    いくらくらい稼げるのか

    YouTubeは自身のジャンルや運用方法によっても変わります。

    一概にこの金額!とは言えませんが、広告収入だけで見るとざっくりは以下の通り。

    再生数広告収入
    1,000回100円
    10,000回1,000円
    50,000回5,000円
    100,000回10,000円
    1,000,000回100,000円
    *1再生0.1円換算とします

    広告収入のほかにも、以下のようにさまざまな収入源があります。

    収入源
    • 広告収入
    • 企業案件
    • アフィリエイト
    • チャンネルメンバーシップ
    • スーパーチャット(スパチャ)

    登録者数が増えると「企業案件」や「スパチャ」も増えるので、収入面に大きくかかわってくるのではないでしょうか。

    YouTube
    YouTube
    開発元:Google LLC
    無料
    posted withアプリーチ

    \動画編集のスキルを覚え、まわりに差をつける裏技/

    動画編集

    動画編集
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    単価が高いものもあり、継続案件をgetできればかなり安定した副業になると言えます。

    動画編集で腕を磨きつつ、YouTubeをするというのも良いですね!

    いくらくらい稼げるのか

    平均相場は1本5,000円前後

    はじめは1本作成するのも8時間ほどかかったりしますが、慣れてくると4,5時間ほどでできるようになります。

    \最短でスキルを身につける/

    校正

    校正
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    書籍や新聞などの字句に間違いがないかをチェックします。

    一字一字見落とさないようにしなければならないので、高い集中力と言葉に対する知識が必要です。

    校正は需要が多く、企業にとっては欠かせません。

    しかし、「読む」という作業は時間に限りがあります。

    単価をいかに上げるかが大事ですね。

    いくらくらい稼げるのか

    ページ単価や時給制など企業によって変わります

    収入金額
    時給1,500円前後
    分給40円~/分
    ページ単価(原稿用紙1枚分)2,000円~

    \まずは自分を売り込んでみる/

    データ入力

    データ入力
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    文字を打ち込む業務です。

    他にも電話対応もしたり、お客様の要望に合わせたフォーマットでの書類作成などもあります。

    タイピングに自信があるならおすすめです。

    基本的に企業のフォーマットにしたがって作業するので、初心者にも始めやすいです。

    なにをするにも「はじめの一歩」を踏み出すこと。まずは応募から。

    いくらくらい稼げるのか

    タイピングが早いほど金額の幅は広がります。

    収入金額
    文字単価0.1~1円
    時給1,000円~1,500円

    タイピングは苦手だけど、データ入力に興味があるならまずは「寿司打」でタイピング練習しましょう。

    \無料登録して案件を見てみる/

    電子書籍(kindle)

    電子書籍(kindle)
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    Amazon Kindleを利用し、出版社を通さず出版します。

    わりとかんたんに出版できるので、試しに出してみても良いですね。

    Amazonの電子書籍「kindle」で出版した場合、印税が以下のようになります。

    印税額
    • 1250円未満…印税70%
    • 1250円以上…印税30%

    忘れたころに収益が発生したりと、不労所得を味わえます

    電子書籍の書き方を覚えて、まずはあなたの趣味に関すること書いてみましょう!

    いくらくらい稼げるのか

    上記で挙げたように、書籍の金額によって印税が変わります

    1冊1,000円とした場合、700円の収入に

    あなたが「SNSで拡散」できるようでしたら、チャレンジしてみるべきです!

    \無料登録はこちら/

    有料note

    有料note
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    単品の商品販売がメイン。

    少額からの金額設定ができるので初心者にも始めやすいです。

    「投げ銭機能」もあるので、ファンがついたらさらに収益が発生しやすいですね。

    といったECサイトのように運用し、商品を販売できたりもします。

    マンガの販売もできたりと、マルチに利用できることから人気の副業です。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は100円~3,000円

    日記を100円で販売している方が多く見えました。

    いちどためしに値段をつけてみてはいかがでしょう?

    \まずは無料登録から/

    切り抜き動画

    切り抜き動画
    項目評価
    収益性の良さ
    (4.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    有名人のYouTube動画を編集で切り抜いて、自分のチャンネルで配信します。

    最近は人気が増え、切り抜きチャンネルが多すぎる問題が発生。

    収益化を目指すなら、ほかの人との「差別化」が必要です。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は登録者1,000人の時点で2,000円~

    再生回数に影響しますが、目安として思っていても良いでしょう。

    \無料体験でプロに編集を教えてもらう/

    アクティブに行動する副業

    アクティブに副業

    在宅も良いですが、体を動かしたり家の出て作業することが好きな方におすすめの副業です。

    「お客さんの自宅」に伺って作業する副業もあるみたいですよ!

    せどり

    せどり
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    世間が嫌う「転売ヤー」といっしょにされがちですが、三方良しのビジネス。
    *転売ヤーとは最新の機器などを買い占め、高額で売りつけるタチの悪い人たち

    三方良しとは?
    • 売り手良し(あなた)
    • 買い手良し(お客さん)
    • 世間良し(販売業者)

    三つの「良し」が揃っている素敵な副業です。

    さまざまな種類のせどりがあり、とくに店舗せどりではいろんな店舗をはしごするため、それなりの行動量が必要です。

    ここではざっくりですがせどりの種類を紹介します。

    せどりの種類
    • 電脳せどり
    • ポイントせどり
    • 店舗(中古)せどり

    ただし、中古品販売をするには「古物商許可申請」をしなければいけません。

    いくらくらい稼げるのか

    時給でいうと1,000円~

    ただ成果報酬型なので、売れなければ収益は発生しません。

    ですが、中にはサラリーマンの月収を超える方もいますね。

    今回は凄腕のせどらー「かたーぼさん」を紹介します。

    ぜひいちど彼のTwitterを見てください。

    \現役せどらーに話を聞きに行く/

    ベビーシッター

    ベビーシッター
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    依頼されたお宅に行き、お子様と過ごします。

    要望があればいっしょにお出かけすることも。

    1泊する案件があれば数時間とみじかい案件もあります。

    なにより大切な「お子さんと楽しむ」ことが好きならおすすめです。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は1,000円~4,000円/60分です。

    個人というより、企業に所属して働くことが多いです。

    \30年の歴史ある会社に応募する/

    おつかい代行

    おつかい代行
    項目評価
    収益性の良さ
    (2.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    どうしても欲しいものがあるけど買いに行けない…そんなときにできたのが「おつかい代行」です。

    依頼された商品を買って、送ることで報酬が得られます。

    依頼主は商品を、あなたは報酬を。win₋winな関係が成り立つ、なんとも素敵な副業です!

    「誰か」の役に立てることが実感できる副業ですね。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は一回3,000円

    時間もかかるわけではないですし、「おこづかい稼ぎ」として良いですね!

    \おつかい代行といえばここ!/

    安心おつかいマッチングアプリ-オツコ
    安心おつかいマッチングアプリ-オツコ
    開発元:VALUERACK Co., Ltd.
    無料
    posted withアプリーチ

    家事代行

    家事代行
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    洗濯・掃除・食事などを代行するサービスです。

    育児疲れのママや、多忙なサラリーマンからの依頼が多いですね。

    リピートのコツは「安心して任せられること」。

    お客さんのことを考えて働ける家事代行さんが人気の秘訣です。

    いくらくらい稼げるのか

    相場はバイト、フリーランスで変わります

    カテゴリ金額
    バイト1,200円~2,000円
    フリーランス2,500円~5,000円

    フリーランスでの募集

    でできます。

    \業界トップの企業に話を聞いてみる/

    ペットシッター

    ペットシッター
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    お客さんのご自宅に伺って、ペットのお世話をします。

    ときにはイベント事に控え室で預かったりも。

    個人でペットシッターをするには「動物取扱責任者」の資格証明が必要です。

    資格取得条件
    • 所定の資格を取得
    • 半年以上の実務経験
    • 所定の教育機関を卒業

    地域(人口)による制限はありそうですね。

    僕が住んでいる石川県では企業がやっています。なのでバイトという形ですることになります。

    いくらくらい稼げるのか

    平均相場2,000円~3,000円

    ただし、個人で始めるには「信用問題」の理由から案件が取りにくいため、バイトとして始めたほうがおすすめです。

    \ペットシッターの資格とノウハウを身につけたい方はこちら/

    ポスティング

    ポスティング
    項目評価
    収益性の良さ
    (2.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    朝早い時間に聞こえるバイクの音。「ポストに投函」する新聞屋さん。

    ポスティングは新聞屋さんのようにDMなどの配達物を配る副業です。

    コツコツ業務をこなしていくことで味わえる達成感は、何よりも気持ちよいもの。

    副業のほか、ウォーキングにもなるので健康に良いですよ

    いくらくらい稼げるのか

    相場は時給1,000円

    1枚単価もあり、どれだけ効率よく配るかも大事になってきます。

    \ココナラで始めるのがおすすめ/

    趣味を活かせる副業

    趣味を活かす副業

    あなたは「趣味」がありますか?

    その趣味が収入に変わるとしたら素敵ですよね!

    そんな趣味を活かせる副業をピックアップしてみました。

    他にもどんな副業があるか、発見したら随時更新しますのでチェックしてくださいね。

    アイコン制作

    アイコン制作
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    僕もアイコンをココナラで依頼しましたが、クオリティに驚きです。

    このアイコンを書いていただきました♪

    あなたも絵を描くのが好きなら、一度チャレンジしてみませんか?

    いくらくらい稼げるのか

    相場は1件2,000円~10,000円

    ココナラだと割引クーポンが定期的に発行されたりするので購入されやすいです。

    \無料登録をして出品してみる/

    フリー素材提供

    フリー素材販売
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    あなたが「趣味」で撮影している画像・音楽があればフリー素材サイトに提供することで、商品として販売できます。。

    サイトによって自分で価格設定ができたり、無料ダウンロードだったりとさまざまな販売方法があります。

    価格設定をすればもちろん高い値段をつけれますし、もし自信があるようでしたら高額にもチャレンジしてみてください。

    資産性のある副業なので、一度投稿すれば残り続けます

    いくらくらい稼げるのか

    平均相場は価格販売の15%~40%

    例えば1,000円で出品してたら150円~400円の売上がもらえます。

    ただし、1枚売るためには枚数も多く登録しなければなりません。コツコツが好きならおすすめです。

    \あなたの「趣味」を販売してみる/

    ハンドメイド販売

    ハンドメイド
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    ピアスや革製品などをネットショップや店頭で販売します。

    まわりにもハンドメイドをしている方は多いのではないでしょうか?

    自分(たち)で作ったものが売れるのは、何とも言えない達成感があります!

    特別編:愛妻のレビュー

    ハンドメイドをしている妻に聞いてみました!

    ぶっちゃけどうなの?

    やりがいがあって、楽しいよ♪

    模範生かのような返答が返ってきました!

    そして妻を含めたクリエイターはみんな、SNSも同時に始めています。

    いくらくらい稼げるのか

    相場はあなたの販売する製品によって変わります

    製品金額
    ピアス1,000円~
    革製品4,000円~
    髪飾り3,000円~
    ネックレス1,000円~

    ちなみに僕の妻は、週2の活動で月10,000円以上毎月安定して稼いでます。

    家事も育児も副業も…頭が上がりません。

    \無料であなたのショップが手に入る/

    プラモ制作代行

    プラモ制作代行
    項目評価
    収益性の良さ
    (2.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    プラモデル(ガンダムや戦艦など)の制作を代行します。

    時間のない男性のお客さんに割と人気です。

    その通りで、

    だとけっこう需要あります。

    もともと趣味が「プラモ制作」で腕がある方だと、注文が殺到するみたいですね。

    いくらくらい稼げるのか

    平均相場は1,000円~10,000円

    内容金額
    素組み1,000円~
    塗装込み3,000円~
    素組みとはプラモデルを説明書通り組み立てること

    しっかり塗装までするには設備が必要なので、すこし難しいかもしれません。

    \無料登録して募集してみる/

    UFOキャッチャー転売

    ufoキャッチャー転売
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    その名の通りUFOキャッチャーの景品をゲットし、転売します。

    転売と聞くと「せどり」と同じで良いイメージを持たないかもしれませんが、副業には当てはまります。

    ただし、「倫理」は持つように。当然、高額に販売したりゲームセンターで独占するのは絶対やめましょう。

    まずはUFOキャッチャーの動画を見てからプレイしましょう!

    格段に取れやすくなります。

    いくらくらい稼げるのか

    コツや技術があれば数回で1商品をゲットできます。

    相場は1商品1,000~3,000円

    なかには6,000円などで売られていたりしますが、「常識的な範囲での販売」をするようにしましょう。

    \まず無料登録からはじめる/

    メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
    メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
    開発元:Mercari, Inc.
    無料
    posted withアプリーチ

    \高価買取してくれるか査定に出してみる/

    ゲームテスター

    ゲームテスター
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    開発中のゲームをプレイして、バグの報告やレビューをします。

    ただ楽しむだけでなく、どこにバグや不満がでるのか見なければいけないので集中力が必要です。

    求人に一定数の案件がありますね。

    時給でいうと高いわけではないですが、1,000円を超える案件もありました。

    自分が好きなアニメ関係、ゲームシリーズができるのは楽しみですね。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は時給1,000円~の求人が多いです。

    在宅ではほとんどが単発の業務で、1プレイ600円~5,000円。(1プレイ2時間ほど)

    \無料登録して案件をさがしに行く/

    ペイントシューズ販売

    ペイントシューズ販売
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    シューズにペイントをして

    などのフリマアプリで販売します。

    女性の間で流行っていて、最近ではABEMAで大人気の「オオカミくんには騙されない」シリーズ。

    前作の「虹とオオカミくんには騙されない」でもメンバーが制作していましたね。

    在宅でできることが強みですね。

    フリマに出品するだけでなく、SNSを使って宣伝するのも良いですね!

    いくらくらい稼げるのか

    平均相場は3,000円~12,000円

    「完全受注制作」で20,000円を超える販売者もいます。人気がでると、あなたも受注制作をしてみても良いですね。

    \無料登録してネットショップをひらく/

    オリジナルTシャツ販売

    オリジナルTシャツ販売
    項目評価
    収益性の良さ
    (2.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    ペイントシューズと同じように、自分でデザインして販売する副業です。

    2019年にヒルナンデスで紹介されてから、クリエイターが増えました。

    画像も入れることができたり、スウェットなどもデザインできます。

    自分の商品が購入されることは何にも代えがたい感動ですね。

    いくら稼げるのか

    平均相場は1枚500円~2,000円

    はじめは低コストで始められる「

    」で始めるのがおすすめです。

    \あなたのデザインを商品に/

    特技を活かせる副業

    特技を活かす副業

    元々していた職業だったり、高校時代に学んだ部活のノウハウだったり。

    あなたに少しでも思い当たる節があれば、副業としてチャレンジしてみるのも良いですね!

    「収益性の高い」副業が多いので、経験を積む覚悟があれば未経験でも始める価値は充分あります。

    プログラミング

    プログラミング
    項目評価
    収益性の良さ
    (4.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (1.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    「プログラミング教室」が話題になってから、かなり人気の副業です。

    もちろん経験者であればおすすめですが、未経験でもチャレンジする価値はあります

    などのスクールに通えば、転職率が90%超えばかりという驚異の学習力。

    今後、就職やフリーランスでも頑張りたいのであればプログラミングがおすすめ。

    コードを触るのが楽しくて始める方が多いですね。

    いくらくらい稼げるのか

    平均相場は5,000円~300,000円

    なかには1,000,000円を超える案件も。

    \7日間の無料体験で講師の話を聞きにいく/

    コンサルティング

    コンサルティング
    項目評価
    収益性の良さ
    (4.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    大きく「コンサルティング」と書きましたが、いろんなジャンルのコンサル業があります。

    あなたは何か趣味がありますか?毎日コーヒーを飲むのが好きとか。

    例えばその「コーヒーの淹れかた」もコンサルできます。

    でいちど出品してみましょう。

    いくらくらい稼げるのか

    ジャンルにもよりますが相場は1,000円~300,000円

    あなたが以前、企業向けにコンサルされていたのであれば、1,800,000円/件などの高単価案件もあります。

    \どんな案件があるのか見にいく/

    オンライン講師(在宅講師)

    オンライン講師(在宅講師)
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    カンタンに言うとオンラインの授業をします。

    移動する必要もありませんし、通常の家庭教師や塾考講師より効率よく働くことができます。

    ただそれなりの収入を得るにはコマ数をこなさなければいけません

    在宅だからこそ、気を引き締めないといけませんね!

    得意科目を副業にできるのは、まさに「特技を活かす」ということです。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は3,000円~15,000円/60分

    中学~社会人までの幅広い年齢層、科目で授業を行えます。

    あなたの得意な科目で講師をしましょう。

    \無料登録して講師の募集要項を見てみる/

    オンライン秘書(在宅秘書)

    オンライン秘書(在宅秘書)
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    スケジュールやタスク管理などをこなす副業。

    さまざまな業務がありますが、すべて「オンライン」で行います。

    スキマ時間やフリーランスでガッツリといった幅広い作業時間の選択が出来るので、あなたの希望に沿った働き方ができます。

    Twitterでもよく「オンライン秘書募集」と見かけますね。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は950円~2,000円

    そのまま社員をめざすことになっても、在宅で月収200,000円以上目指せる魅力的な副業です。

    \ページの最下部の「リクルート情報」から話を聞きにいけます/

    スキル・時間販売

    スキル販売・時間販売
    項目評価
    収益性の良さ
    (2.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (4.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    ココナラやタイムチケットが代表的です。

    あなたの特技などあれば、すぐに出品してみましょう!

    例えば、話を聞くのが好きなら「悩み聞きます」など。

    それだけでも「話を聞いてほしい人」はいっぱいいます。

    とくに恋愛相談や人間関係の相談は人気ですね!

    いくらくらい稼げるのか

    さまざまな販売ができます!いくつかの例を出しますね。

    ジャンル金額
    占い20,000円
    恋愛相談100円/1分
    市場リサーチ3,000円
    スポーツ指導3,000円

    あくまで一例としてなのであなたの「得意」を販売してみましょう。

    \無料登録はこちら/

    LINEスタンプ

    LINEスタンプ
    項目評価
    収益性の良さ
    (2.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (3.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    オリジナルキャラクターなどをデザインし、気に入ったお客さんが購入してくれます。

    ちなみに僕が以前していた副業で、毎月3,000円ほどの収益が発生していました。(2017年)

    ある程度の画力が必要ですね。(僕は妻に全力のアドバイスしてもらっていました)

    SNSとの連携はやはり相性が良く、今稼げているクリエイターはみんなSNSで発信しています。

    クリエイターが多く飽和状態ですが「LINEスタンプ」もあなたの資産になります。

    いくらくらい稼げるのか

    販売価格から「Google PlayやApp Store」の手数料分30%差し引いた金額を、LINEと割った金額があなたの収入になります。

    例)(販売価格120円-手数料30%)÷LINEと折半=あなたの収入42円

    つまり1つのスタンプ集(8~40種類)で、42円

    現在はクリエイターが多いので、稼ぐにはSNSなどの工夫が必要です。

    LINEスタンプメーカー
    LINEスタンプメーカー
    開発元:LINE Corporation
    無料
    posted withアプリーチ

    \ココナラのクリエイターを見にいく/

    音声配信

    音声配信
    項目評価
    収益性の良さ(金額の大きさ)
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ(収益発生までの早さ)
    (2.5 / 5.0)
    始めやすさ(初期費用や専門性)
    (4.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    顔出しもせずに、流行りの「ながら聴き」に最適な音声配信。

    僕もしている副業です(なお収益化はまだのもよう)

    今後「伸びる」と言われています。

    楽しみながらできて、人前で話すことの克服にもうってつけ。

    それが音声配信の良いところだと思います。

    いくらくらい稼げるのか

    「投げ銭機能」で左右されます。

    アプリによっては一定時間の放送で定額の報酬をもらえるシステムも。

    \時間単価で報酬がもらえる/

    Pococha(ポコチャ) ライブ配信 アプリ
    Pococha(ポコチャ) ライブ配信 アプリ
    開発元:DeNA Co., Ltd.
    無料
    posted withアプリーチ

    まずは1,000円を目指したいところ。

    \高還元のハチナライブはこちら/

    ライブ配信

    ライブ配信
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (4.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    よくCMでも流れている「ライブ配信」。

    視聴者とタイムリーにお話しして、「投げ銭」と言われるプレゼントをもらうことで現金と交換できます。

    ワイワイしながら楽しい時間を過ごしたい方向け

    リスナーとの距離感が近いので、元気がもらえますね!

    いくらくらい稼げるのか

    投げ銭機能が主な収入です。

    相場はありませんが、未経験者でもトーク次第ではサラリーマンの月収を超えることも

    \高還元のハチナライブはこちら/

    在宅ナレーター

    在宅ナレーター
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    在宅YouTubeの広告やラジオ広告などの収録をします。

    初期投資がかかりますが、「声」に関わる副業がしたいのであればおすすめ。

    声優さんやアナウンサー経験者にも在宅ナレーターは人気ですが、高単価な案件はなかなかとれないです。

    あなたの「声」でバズるコンテンツの一躍を担いませんか?。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は1本1,000円~30,000円

    クラウドソーシングでは1本700円などの低単価がありますが、長期的に見て「受けるべきではない」です。

    はじめは経験を積むために受けてみても良いですが。

    \無料登録して募集してみる/

    営業代行

    営業代行
    項目評価
    収益性の良さ
    (4.0 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.5 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    「営業」と聞くと難しいイメージがありますよね?

    実際はメール送信やリスト作成だったり、タイピングが得意であれば簡単な業務もあります。

    最近はさまざまな業種で営業代行の需要が増えています。

    あなたの経験したことのある業界でチャレンジしてみてはいかが?

    いくらくらい稼げるのか

    さまざまな営業代行があるので、ざっくりですが紹介します。

    カテゴリ金額
    リスト作成5,000円~
    メール代行2,000円~
    新規案件獲得15,000円~
    セールスコール5,000円~
    お問合せフォーム5,000円~

    なかには、フリーランスとして活躍する主婦さんもいますね。

    \案件を見にいくならこちらから/

    翻訳

    翻訳
    項目評価
    収益性の良さ
    (3.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (3.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.5 / 5.0)

    どんな副業なの?

    文字通り英文を翻訳します。

    書籍やWEBサイトの翻訳が代表的です。

    英語以外にも得意な外国語があれば

    などのクラウドソーシングで募集してみましょう。

    クラウドソーシングを使う一番のメリットは「安心感」ですね!

    まずお金が払われないなんてことがありません。

    いくらくらい稼げるのか

    相場は文字単価1円~10円

    なかには単価25円などの高単価で募集されているのを見かけますが、応募は減りそうですね。

    まずは価格相場内での募集をかけてみましょう。

    \無料カウンセリングで英語力を高める/

    筆者が気になっている副業

    気になる副業

    ここでは僕が現在気になっていて、今後チャレンジしていきたいと思っている副業です。

    つまりあなたにとってはあまり興味が沸かない副業かもしれません。たいへん申し訳ございまs…

    NFT(Non-Fungible Token)

    NFT
    項目評価
    収益性の良さ
    (4.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ
    (2.0 / 5.0)
    始めやすさ
    (2.0 / 5.0)

    \関口メンディーさんなど有名人も始めている世界をのぞきに行く/

    どんな副業なの?

    ざっくり説明すると「唯一無二のデジタル資産」になるもので、「NFTアートの販売やNFTゲームキャラの購入」がメインです。。

    要はあなたの描いたアートや音楽がコピーのできないオリジナル作品として、出品できるのです。

    2021年は東京都に住む8歳の男の子がNFTアートを販売して1,800,000円で売れていました。

    いくらくらい稼げるのか

    NFTアートでは素人の方でもキャラクターや写真が数万円で売れたりしているので、チャレンジしてみる価値はありますね。

    今後「出品までやり方」を発信していきます。

    \無料開設のあと「33163」と記入で30ドルもらえる/

    仮想通貨

    仮想通貨
    項目評価
    収益性の良さ(金額の大きさ)
    (4.5 / 5.0)
    稼ぎやすさ(収益発生までの早さ)
    (2.0 / 5.0)
    始めやすさ(初期費用や専門性)
    (2.0 / 5.0)

    どんな副業なの?

    「ビットコイン」は聞いたことがありますか?

    2021年は価格が高騰するなどして話題になっていた仮想通貨。

    NFTゲームで利用されるお金も仮想通貨です。

    稼ぎかたとしては以下の通り。

    ざっくり言うと
    • 積立投資
    • コインの購入
    • NFTアートの購入
    • NFTゲームの購入

    いくらくらい稼げるのか

    「いくら稼げる」のか明確な数字はないのですが、損した・得したの声をよく聞きます。

    僕はポイ活で貯めているビットコインなど計3種類10,000円だけを保有していますが、2022年2月の時点で-2,000円です。

    ま、まぁ今後伸びると言われているジャンルですので気長に積み立てていきます。

    \無料でビットコインをためられるポイントサイト/

    まとめ:自分のやりたい副業をまずはやってみよう

    最後に

    あなたは「じっくり(stock型)」か「すぐ(flow型)」のどちらでおこづかいを稼ぎたいですか?

    ここで紹介している職業はどれも魅力的です。

    結論としては「あなたのやりたいこと」をやってみるのが一番です。

    なぜなら「続かない人」が圧倒的に多いから。

    やりたいことをすることで好きな気持ちで続けることができます。

    途中であきらめることが一番もったいないので、好きなことを副業としてやってみましょう。

    困ったことはいつでもTwitter問い合わせで連絡くださいね。

    ではまた。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    ポチッとお願いします!
    • URLをコピーしました!
    目次